今回はトライズ(TORAIZ)のコンサルタントに日本の英語学習についてお話しいただきました。
なぜ日本人は英語が話せないと思いますか ?
いろいろ理由はあると思いますが、日本の学校で生徒が発言する機会が少ないことが理由の一つかなと思っています。
私が留学を経験して1番強く思ったのは、日本の学校と比べて生徒の発言機会がものすごく多いということです。
日本では授業中に疑問があっても、ハイって手をあげて発言しづらい雰囲気がありますよね。それに日本だと先生が生徒を指名して答えてもらうスタイルです。
でもオーストラリアではみんなすごく積極的に発言していました。
語学学校だったので、いろんな国の人がいましたけど、どの国の人もそうでしたね。先生が話しているのに「僕はこう思うんだけど」とか「これって〇〇じゃない?」とか。

後から考えると、そういう雰囲気って語学を学ぶ上でとても重要だったんじゃないかって思いました。日本人のスピーキング力が上がらないのは、静かに先生の言うことを聞くことがよしとされているからかなぁって思いました。でもその代わり、リスニング力、文法力、リーディング力は強くなるのかもしれません。
あと、オーストラリアでは週に1度プレゼンする機会が必ずありました。しかもプレゼンをした人は質問を投げかけないといけないし、それに答えないといけないんです。私は自分の意見を言うのがとても苦手でしたが、その授業のおかげで、メンタルが強くなったし、英語を発言する度胸が身についたように感じます。
語学は間違ってこそ覚えられます。間違うことは悪いことじゃ決してありません。何度も何度も間違いながら覚えていくことが日本人には必要なのかなって思いますね。
コーチング英会話スクール「トライズ」では英語が話せるようになりますか?
本当に真剣に英語と向き合ったら、確実に話せるようになります。
私たちコンサルタントは、皆さんの学習が1年間の中のどこかのタイミングで止まってしまったり、学習量が減ったりしないよう、毎日チェックしています。一人ひとりに合った学習を提案することもそうです。
それは他の英会話スクールとは違うところですし、私たちしか出来ないことです。
提案する学習をちゃんと毎日やっていただけたら、絶対に英語力は上がります。それは自信を持って言えますね。

私たちが実践している2週間に1度のプログレスチェックはとても意味があるものだと自負しています。
と言うのも、2週間ごとの小さなゴールを決めることで、その都度達成感を味わうことができるからです。
その積み重ねが継続につながり、やる気もアップさせることができるのです。
受講を検討している方に一言
私が無料カウンセリングの時にお話するのは「ここからの1年間を、本当に英語に捧げられますか?そのための環境を整えられますか?」ということです。もし準備ができていないのであれば、今はトライズで英語を勉強するタイミングじゃないと思うんです。途中で止まってしまったり、辞めてしまっては本当に意味がありません。
1年間という長いスパンをかけて、1000時間もの間英語と向き合うスクールだからこそ、その覚悟はどうしても必要です。
ここでの学習は優しいものじゃないですが「トライズ」で英語を学ぶことで、1年後に成長した自分に会えることは、私がお約束します。
受講生の方を見ていると、英語を使ってこれがしたい、というご自分のゴールを持っている方ほど、英語力は伸びてるんです。英語を勉強する時に、英語ができるようになったキラキラした自分を想像することも、大切なことなのかもしれませんね。